fc2ブログ

「幻想動植物研究室」展募集要項

グループ展の参加メンバー募集中です。

公募グループ展「幻想動植物研究室」展

今回、京都のあーとぺーじ唯心さんにて画家・近藤宗臣相良つつじのアートユニット<臣相実験>のプロデュースでアート企画展覧会を12月に開催予定です。

実際に存在するものをはじめ幻想世界の架空の<動植物>をテーマに自由に発想、アレンジ、表現して下さい。


このグループ展に参加希望の方は11月20日までにeメール<sawsin@world.odn.ne.jp>まで

1.氏名(こちらの表記はDM掲載用のアートネームです。本名で活動されている方は本名で明記下さい)

2.本名

3.連絡先(メールアドレスで結構です。)

3.住所(DM送付に必要です)

4.一応作品の審査を行いますので作品画像がわかるHPやブログなどリンク先、または画像添付(あんまり容量の大きい画像は送らないで下さい。)
※作品審査は作品世界や画力を確認する為のもので実際にこの展示に出品して頂く作品を審査するわけではありません。
※以前私の企画に一度でも参加頂いている方はお送り頂かなくても結構です。)

を明記の上お送り下さい。
※注意 締切日の11月5日までに参加メンバーが確定し募集締切になる場合がありますのでその場合はご了承下さい。



詳細は以下の通りです。

臣相実験(近藤宗臣×相良つつじ)プロデュース展覧会

「幻想動植物研究室」

12月12日(火)~24日(日)月曜休
11~17時半(最終日は17時迄)

★実際に存在するものをはじめ幻想世界の架空の動植物も題材にしてに自由に表現する展覧会。

<会場>
ぎゃらりーあーとぺーじ唯心
〒605-0033 京都市東山区神宮道三条上ル夷町155
http://yuishin.web.fc2.com/
tel/fax:075-761-7437
mail:yuishin_kyoto@yahoo.co.jp

<プロデュース>
臣相実験(近藤宗臣×相良つつじ


平面(絵画・イラスト)、立体作品、両方展示可です。ただし平面はA4サイズまで、立体は縦横50cm以内のサイズで作品制作をお願いします。

※デジタル作家さんの場合
1.通常参加費でのご参加の場合はご自分で作品を印刷、額装したものをギャラリーに直接お持ちいただくか送って頂く形になります。
2.参加費にプラス1.000円(合計5.000円)でデータをこちらに送って頂くだけでギャラリー側で印刷、額装、展示という形での参加も可能です。(サイズはA4まで、インクジェットプリント、額は簡易額でさせて頂きます。)



<出品点数>
2点まで展示可能です。

<参加費>
5.000円

※参加費は1点出品でも2点出品でも同じ5.000円です。
(デジタル入稿の参加作家さんも同じく複数展示でも参加費にプラス1000円のみで結構です)

作品審査をしてから参加確定後、参加作家各自に振込先をお伝え致します。
振り込み確認後、正式に参加決定となります。
ただし、参加作家側の都合で振込後参加辞退の場合でも参加費の返却は致しませんのでご了承下さい。


<展覧会注意事項>

1.搬入について

12月10日 18時に会場に持ってきて下さい。
直接搬入頂ける方は出来るだけ展示準備を手伝って頂けると助かります。

他府県の方や搬入当日都合が悪い方は郵送にて搬入可能です。
郵送の方は12月10日の13時~17時の間に必ず届くよう以下の住所宛にお送り下さい。

宛先
ぎゃらりーあーとぺーじ唯心
〒605-0033 京都市東山区神宮道三条上ル夷町155
tel/fax:075-761-7437

※郵送の方は必ず梱包の配送票備考欄に作家名と「幻想動植物研究室」出品作品とご明記下さい。

2.搬出について

搬出日は最終日12月24日に会場に来るのが可能な方は17時展示終了後、各自そのまま自分の展示作品に関しては片付け、お持ち帰り下さい。

当日直接搬出が難しい方は全て郵送搬出扱いにさせて頂きます。
郵送搬出希望の方は後日ギャラリー側で梱包し、発送致します。
また郵送搬出希望メンバーは搬入時にご自分の宛名を書いたヤマト便の着払い票を必ずご準備下さい。(直接搬入に来た方で搬出のみ郵送希望の方は搬入日に同じ要領で書いた着払い票をあらかじめギャラリーに預けておいて下さい。)
※着払票は通常のものをお使い下さい。保険などがついているものは発送時に会場側が金銭負担を要求されることがありご迷惑になりますので絶対にご遠慮下さい。

3.グッズ販売について

グッズがある方は販売可能ですが、1人3種までです。
グッズの種類というのは例えばポストカードだけを出品の場合、ポストカード自体の種類が5種類あっても1種類として考えます。なのでポストカード5種類、画集2種類、缶バッジ3種類という出品でもグッズ出品3種類の規定内です。(ただあまりにグッズが多すぎる場合は全部置けない場合もありますのでご了承下さい)

それから精算、管理用に必要ですのでグッズそれぞれに100均などで売っている貼ってはがせるシールなどでタグを制作、貼り付けて下さい。

例:宗臣PC001 200円

※誰の何のグッズかわかるように自分の作家名を書き込み、大まかに何の商品か認識できるよう略記号を付ける→PCはポストカードの略、番号はグッズの数量分制作という感じで。
価格は必ず表記してください。

またグッズと一緒にグッズの種類、数、価格を書いた納品書(納品書にもタグと同じ表示を描き込んでおいて下さい)も同封しておいて下さい。

4.作品、グッズの売り上げ支払いについて
作品、グッズ共にギャラリー側に売上からマージン30%頂きます。
最終日に参加作家各自ギャラリーで精算して頂きますので直接お持ち帰り下さい。
直接会場に来れない参加作家の方の売上の支払いは最終日以降ギャラリー側で清算後、振込(少額の場合は作品返送に同封します)になります。

5.会期中、即興で描ける方はご自由に似顔絵サービスやリクエストイラストなどをして頂いて結構です。(行う場合、料金は作家さんそれぞれご自分で設定しギャラリーさんにお伝えして下さい。マージンは作品、グッズと同じく30%です)

6.キャプションについて
作品のキャプション(名刺サイズ 縦5・5×横9.1cm)をご自分で制作頂きご持参下さい。(文字は真ん中整列)郵送の方は作品と同封して下さい。 (手書きでも構いません)
1行目.名前
2行目.題名(「」に収まる表示で)
3行目.マテリアル(例:画用紙・インク・アクリル)
4行目.価格(例:15.000円)
※企画画廊さんでの展示企画ですのでなるべく販売して頂きたいですが、もし展示作品を売りたくない場合は「非売」と表示して下さい。
ただし、どの絵がどの作品かわかるように搬入するご自分の作品自体の裏面にもタイトル、名前を必ず記入しておいて下さい。

宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



2017/08/29 (Tue) 16:40 |未分類 |トラックバック(0) |コメント(0)

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

SAWSIN

Author:SAWSIN
【近藤宗臣】(コンドウソウシン)
画家/イラストレーター 

主に地獄や悪魔、怪物、妖怪、美少女、ミステリアスでエロティックなイメージ、ホラーで残虐なイメージ、タブーと悪趣味等ダークで幻想的、美とグロテスクな世界をテーマとした表現を目指した絵画、イラストを描いています。

​197​4年生まれ
京都市立銅駝美術工芸高等学校日本画科卒
京都市立芸術大学大学院油画研究科卒

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR